ぼんぼり祭り

 

夏の風物詩。

 

鎌倉鶴岡八幡宮の「ぼんぼり祭り」。

今年は 8/6〜8/9、

立秋の前日から4日間行われました。

 

 

境内には鎌倉在住の文化人をはじめ各界の著名人の書画約400点がぼんぼりに仕立てられ、参道に並び、毎年見応えがあります。

 

お日様が西に隠れたくらい、

午後6時ごろから楽しむのがお勧めです。

 

 

 巫女さんが ぼんぼりに あかりを灯す瞬間に

 立ち合えると得した気分。

 なかなかの雰囲気です。

 

 なにより、

 ぼんぼり作品が灯る前と後

 両方楽しめるのも嬉しいのです。

 

 

 

 

例えば こちら。

 

 

ささめやゆき さんの今年の作品。

 

鞍馬天狗と大佛次郎さんと白吉。

 

 

 

 

 

灯ると

なんだか あたたかみが増します。

 

 

 

ささめやゆき さんの鞍馬天狗をもう一点。

こちらの方が大きな ぼんぼりです。

 

 

お目当ての作家さんの作品探しも

かくれんぼみたいで楽しいです。

 

 

宇宙飛行士

山崎直子さんの ぼんぼり。

 

説得力があります。☆

 

 

養老孟司さんの ぼんぼり。

 

存在感がありました。

 

 

庵野秀明さんの ぼんぼり。

 

 

 

 

「風が立つ

 生きようと試みなければならない。」

 

 ニの鳥居から境内までの参道(段葛)も

 桜の季節とはまた違って素敵です。

 

 

 

「ぼんぼり祭り」、来年もまた楽しみです。